皆さんこんにちは!
コネクトの吉田です。
世の中にはたくさんの参考書がありますよね。
どんな受験でも
参考書を使わないことはほとんどないと思います。
しかし、
こんなにたくさんあったら
どれを選んでいいかわからない!
と迷ったことはありませんか?
今回は参考書を選ぶ際に、
失敗しないコツを紹介してみます!
私が参考書を選ぶときに考えているのは
①自分の学習進捗
②苦手なレイアウト
大きくこの2つです。
1つめの
自分の学習進捗
では、以下3点を理解しておきましょう
・自分が必要としているものを
ざっくりと先に決めておく
英文解釈や英文法くらいのくくりで大丈夫です。
買う前からどういう参考書を
買うのかなんとなく絞っておいたほうが、選択しやすいです。
・模試や学校のテストから
自分のレベル感を認識
入試の基礎レベルor応用レベル、
大学受験なら大学群でわけることもできますね。
基本的に参考書は「○○な人向け!」などの
レベル感を表記してくれています。
その部分と自分のレベルを
照らし合わせて選んでみましょう。
・今持っている参考書のラインナップ
これは単純に、同じような参考書を買ってしまうと
逆に混乱する可能性があるためです。
私は現代文読解に自信がなかったとき、
とにかくいろんな参考書を買いあさってしまって、
結局度の参考書も中途半端になってしまっていました。
大前提「1つの参考書をやりこむことが理想」であることを覚えておいてください!
ーーーーーーーーーーーーー
そして、
2つめの
苦手なレイアウト
については、参考書を読むときのストレスを減らすためです。
例えば、
色が少ないほうが読みやすい
と感じる人が
カラフルな参考書を買ってしまうと
モチベーションがちょっと下がります。
(気持ちの問題ですが、
意外と重要な要素です)
具体的にどのようなデザインが好きかまで
考える必要はないと思いますが、
「こういうデザインは苦手…」
と思うようなものは避けるようにしましょう!
ーーーーーーーーーーー
以上です!
当たり前のことばかりでしたが、
少し気を付けることで、自分にあった参考書に出会えます!
そして、自分にあった参考書は勉強効率を上げてくれます!
せっかく買ったのに、
1回も開かずにおしまい…
はもったいないです!
参考書選びにも、
頭を使いましょう!
ドントストップシンキング!
≪宝塚市(逆瀬川)・伊丹市の個別指導≫
高校受験・大学受験・内部進学・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇地域最大級の個別授業ブース!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇自主学習の習慣化をサポート!
無料体験授業受付中!!