頭の中の〇〇〇

みなさん、こんにちは!

個別指導塾コネクトです(*^_^*)

 

 

服を洗濯しますよね。

 

シャツや靴下やパンツなんかも。

 

 

干しますよね。

 

 

乾きますよね。

 

 

畳みますか?

 

 

 

 

1人で生活している時って畳まずにそのまま置いといて、洗濯した服が山積みになっていることってありません?

 

着る時にまたその山の中から取って着てってことを繰り返していると、インナーシャツとか靴下とかパンツとかって畳む意味あんのかなって思っちゃいます。

 

 

 

ただこれが家族になると、やっぱり畳まないといけないわけです。

 

 

一緒に洗濯してそのままにしておいたら、どれが誰の服かわかんないですし。

 

量も多くなるので、山積みの中から探す方が大変です。

 

 

畳んで、自分のタンスにしまいます。

 

 

パンツゾーン

 

靴下ゾーン

 

シャツゾーン

 

パジャマゾーン

 

 

みたいな感じで整理しておくと、次取る時にパッと取り出せますよね。

 

 

 

私なんかは雑なんで、裏返しのまま畳んじゃうんですが、それで奥さんによく怒られます。

 

 

 

ちゃんとオモテにしてから畳んでしまった方が取る時に便利でしょ!

 

 

いや、取る時にオモテにしたらええやん。

 

 

 

こういう細かい食い違いが奥さんのフラストレーションを募らせるのでしょう。

 

 

言う事を聞いておくに越したことはありません。

 

 

 

整理整頓

 

 

 

大事ですよね。

 

 

 

 

水着をどこかにしまったんです。

 

でもどこにしまったかわからないんです。

 

明日みんなでプールに行くんです。

 

でも水着がないんです。

 

急いで新しい水着を買いに行ったんです。

 

次の夏に同じようなことをまた繰り返したんです。

 

家を引っ越すことになって、荷物の整理をしたんです。

 

そしたら同じような水着が3着出てきたんです。

 

 

 

水着を探す時間のムダと、新しい水着を買うお金のムダでなんかすっごいもったいない気持ちになるわけですよね。

 

 

 

整理整頓さえしていれば、こんなムダはなかったわけなんで。

 

 

 

 

頭の中にタンスを持ちましょう。

 

そのタンスを使って知識の整理整頓をしましょう。

 

 

その知識はどこにしまう?

 

よく使うやつ?

 

それともあんまり使わないやつ?

 

 

 

しまう時が肝心です。

 

つまりは覚える時に仕分けする必要があります。

 

 

 

一次関数の知識と二次関数の知識を数学タンスの中でバラバラにしまっておくなんて絶対ダメです。

 

同じ段に入れましょうよ。

 

 

文型や時制なんてのは英語タンスの一番上です。

 

常に使います。

 

 

 

次使う時に取りやすいように、使いやすいようにしまいましょう。

 

 

使ったらまた元の場所に戻すのを忘れずに。

 

 

出しっぱなしにするとまた奥さんに怒られます。

 

 

・・・いやいや、自分が困ります(´-ω-`)