赤本をつかった勉強の注意点

みなさん、こんにちは!

個別指導塾コネクトです(*^^)v

 

 

本日は大学受験生向けに、

「赤本をつかった勉強の注意点」

についてお話したいと思います。

 

 

赤本をつかった勉強の注意点は、

大きく3つになります!

 

①赤本をつかった勉強の本質を見極める

②赤本の結果に一喜一憂しない

③滑り止めの大学の赤本も解く

 

 

 

上の3つについて、

詳しく書いていきますね☆

 

 

①赤本をつかった勉強の本質を見極める

 

受験に近づくと赤本しか勉強しなくなる生徒、本当に多いです(; `д・´)

赤本の解説は薄いです。

勉強するには向いている教材とは言えませんよ!

そして極論ですが、赤本に出ていることは本番には出ません。

似たような問題は出ますが(*^^*)

必ず、そのことを理解して赤本を解きましょう。

 

「赤本を解いて採点をする」

これだけでは、赤本をつかった勉強の半分も終わっていません!

「赤本を解いて採点する」が終わったら、8割ぐらい勉強した気になってしまいます。

これは、現時点での自分が過去の試験を受けたら、何点取れたかが分かっただけです!

 

今年の試験で合格するための作業を必ず行ってください!

なぜわからなかったのか

なぜ間違えたのか

 

そこから見えてくるものを補って初めて、

赤本をつかった勉強となるわけです。

 

単語力が足りていないのであれば、単語に割く時間を増やす。

その単元の公式の使い方が曖昧なのであれば、間違った単元の基本問題を解く。

などなど。

 

過去問を解くのに60分かかったのであれば、

採点や間違った部分の補修や理解にさらに60分はかかると思って、

赤本をつかった勉強の時間を取ってくださいね☆

 

 

②赤本の結果に一喜一憂しない

 

これは、模試も同じことが言えます。

「過去問で何点取れたか」は受験には関係ありませんよ( ゚Д゚)

また、採点基準を開示していない大学の赤本は、

点数すら出せませんし。

 

「過去問で何点取れたか」が大事なのではなく、

その過去問を使って

「どれだけ合格に近づけたか」

が大事なんです!

 

 

過去問で取れた結果に信頼をおいてはいけません( 一一)

 

 

③滑り止めの大学の赤本も解く

 

よほど圧倒的力の差がない限り、滑り止めの大学の赤本も解くようにしましょう!

最低過去2年分ぐらいは☆

やはり、解く前から問題の傾向を知っているのといないのでは、

時間配分や解く順番が変わってきますよ

 

 

 

赤本は受験生にとって、

特効薬にもにもなりえます。

 

どうしても受験勉強という枠組みのなかで、

赤本をつかった勉強は正当性の高い勉強とみなされます。

 

ただ、赤本をつかった勉強の本質や意味を分かっていないと、

効果は半減します。

意識することが大切です(^^)/

~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~

【住 所】宝塚市野上1丁目5-10

【連絡先】0797-61-5261

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

宝塚市・逆瀬川の個別指導

中学受験・高校入試・大学受験・定期テスト対策

~コネクトの授業~

〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!

〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!

〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!

~コネクトの自習サポート~

〇日曜日も使える自習室!

〇授業外での確認テスト!

〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!

無料体験授業受付中!!

お問合せはこちらから♪