みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトの松田です( `―´)ノ

本日は、「スマホ利用時間と正答率の相関」
についてお話したいと思います。
文部科学省が7/28に
結果を発表した全国学力テスト。
結果と共に、スマホの利用時間と問題の正答率について
相関関係を分析しています。
スマホ利用時間長いと正答率低い傾向 小中学生、全国学力テスト
(朝日新聞 2022.07.28)
平均正答率と利用時間の相関関係を分析すると、
小中学校の計6教科でいずれも利用時間が長いほど
正答率が低くなる傾向がみられたそうです( ゚Д゚)
特に中学校の数学で、
その傾向がより顕著にみられています( 一一)
スマホはエンタメが
無限になだれ込んできます。
どれだけお子様が抵抗しようとも、
スマホの利用制限は、
大人がきちんと決めてあげるべきです。
お子様が無制限に
スマホを利用している場合は、
お互いが納得できる範囲で、
利用制限の設定を行いましょう( `ー´)ノ
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
高校受験・大学受験・内部進学・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇地域最大級の個別授業ブース!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇自主学習の習慣化をサポート!
無料体験授業受付中!!