みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトの松田です(#^^#)

本日は「反省の仕方」についてお話します。
模試や定期試験の結果などで
落ち込んでいる生徒をよく目にします。
「反省すること」
これは本当に大切です。
ただ反省の中には、
「良い反省」と「悪い反省」の2種類あります。
「悪い反省」とは、
モチベーションが下がってしまうような精神的な反省です。
いつまでもクヨクヨしても、
何も解決しません。
そんな時は、
もっと楽観的に考えれば大丈夫です!
そして「良い反省」の仕方は、
「なぜ間違えたのか」「なぜ時間が足りなかったのか」など
具体的な分析を行い、次につなげる反省です。
結果は、変えられません。
ただ、それを次の試験や模試につなげることができます。
大学受験生であれば、
模試の結果なんて受験には全く関係ありません。
模試は、現在の勉強の状況を確認するためのものです。
模試の結果が良かったからといって、
合格がもらえるわけではないですからね。
模試は「良い反省」を行い、
受験当日に「どう活かせるか」だけを考えればいいんです( `―´)ノ
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
高校受験・大学受験・内部進学・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!
無料体験授業受付中!!