みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトです(^^♪
明日9/9(日)は教室の研修日となっております。
それに伴い、明日の自習利用は18:00までとなっておりますのでご注意ください。
コネクトでは定期的に講師研修を行っております。
指導歴の長い講師が在籍しておりますが、そういった講師も含め常に改善と向上を目指しております。
生徒には常々言っておりますが、時期によって勉強内容や勉強法は変わっていきます。
ずーっと同じ勉強をしていることなどありえません。
同じように講師側も時期によって指導内容や指導法が変わります。
当然生徒によっても変わります。
集団塾であれば、1人の先生の講義を複数の生徒が受講します。
1人の先生が発するメッセージを複数の生徒がキャッチします。
クラス分けはあったにしても、理解力も得意・不得意も異なる生徒たちがキャッチするわけですから、当然差が出ます。
しっかりとキャッチできる子もいれば、そうでない子も出てくるってのが自然でしょう。
しかし、個別指導ではそんな状態を作ってはいけません。
コネクトの場合は先生1名に対して生徒は最大2名までですが、解説している間は常に1対1です。
複数の生徒に同時に解説を行うことはありません。
目の前の1人の生徒にいかにキャッチしてもらうか
そして、しっかりとキャッチできているかどうかを確認する
そういったことを授業の中で最優先に考えております。
十人十色ですので、一人としてまったく同じタイプの生徒はおりません。
講師もそうです。
だからこそ、講師間で連携を取り、情報交換を行います。
その上で、その時期の最優先事項の確認を行います。
美容室でカットの練習をするときに、カツラを練習台にしてカットする。
そして、時には同僚を練習台にしてカットの練習をするようです。
僕らも講師役と生徒役に分かれて、講師が講師に授業をしています。
講師を練習台にして指導スキルを高めるわけなんですが、歴の長い講師がやる生徒役はハンパじゃないですよ。
実際の生徒よりもリアルな生徒を演じます(笑)
明らかに理解していなさそうな表情をしている生徒
とりあえず「うんうん」言っているだけの生徒
雑談ばっかり振ってくる生徒
さっき説明されたばかりなのに、すぐに「わからない」とサジを投げる生徒
などなど。
歴の長い講師ほどいろんな生徒の指導にあたっておりますので、「ダメなパターン」の蓄積もたくさんあります。
そういった場合にどう対応するのかっていうのも、個別指導塾の講師に必要な指導スキルとなります。
テキストに書いてあることをただ読んでいるだけの存在など講師でも先生でもありません。
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
~コネクトの授業~
〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!
無料体験授業受付中!!
お問合せフォームもしくはお電話でお問合せください。