みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトです( `ー´)ノ
”中秋の名月”
かっこいい響きですね。
いったいどれくらいの人が夜に月を見上げているんでしょう。
私は結構見上げていますよ。
月好きです。
ただ、余裕がなくなると月を見上げることなんて忘れてしまいます。
「それどころじゃない」
しかし花鳥風月に明け暮れできる生活を求めて一生懸命にがんばっているのではないかとも思う今日この頃。
美しい自然の景物を愛でることのできない状況は決して良い状況だとは言えないと思います。
「がんばり時」
確かに受験生たちにとって今の時期は月どころではないかもしれません。
でも、それでも。
1日1回は深呼吸とともに空を見上げてみて欲しい。
100年前も(国際連盟が成立した頃)
1,000年前も(藤原道長がお月見してた頃)
10,000年前(だいたい縄文時代くらい)
100,000年前も(日本がまだユーラシア大陸と合体してた頃)
そして1,000,000年前も(氷河期?ヒトはいたらしい)
綺麗な月が目に入ればなんとなく見上げてしまう。
そんな行動を何百万年も前からやってる。
その時代その時代にそのヒトたちなりの悩みや苦悩があって、なんとなく現実逃避で月を見ながら何かお願い事をしていたヤツもいるだろう。
ヒトというよりまだほとんどサル側だけど、毎晩の寝る前の楽しみが月見だったヤツだっていると思う。
「月を見ているうちに寝落ちしているのが好きなんです」的な。
忙しい時とか余裕がない時ほど一回立ち止まって空を見上げてみよう。
何かに浸っているうちに悩みが少し軽くなっているかもしれない。
「自分本位に生きる」
他人に迷惑をかけていいといっているわけではない。
むしろそれはダメだ。
しかし、イヤイヤで他人のために生きる必要もないと思う。
何に成りたいのか
どう在りたいのか
ヒマがないと中々考えないテーマだ。
ヒマがあっても考えないかもしれない。
立ち止まってぼけぇっと月を見ていると日頃の喧騒を忘れて、そのようなことを考える時間になり得るかもしれない。
なんとまとまりのない内容になってしまった。
”中秋の名月”
兎にも角にも響きがかっこいい。
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
高校受験・大学受験・内部進学・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!
無料体験授業受付中!!