マンガ学習

みなさん、こんにちは!

個別指導塾コネクトです(^^♪

 

 

 

 

みなさん、小説を読みますか?

 

 

私はあまり読みません。

 

 

どうもフィクションを活字で読む気にならなくて・・・。

 

 

 

ただ、よく有名な小説が映画化されることがあると思いますが、それは見ます。

 

そして、「おもしろい!」と思った映画に関しては小説を買って読むことがあります。

 

 

 

ふつう逆ですよね笑

 

 

なぜそーなるかと言うと、映画を見て「おもしろい!」と思ったときに、同時にすごく気になることが出てきます。

 

 

これを一体、活字だけでどうやって表現するんだろう??

 

 

 

映画であれば、場面ごとに風景や人物の表情などが見れますよね。

 

一方で小説の場合はすべて活字ですので、言葉の表現などからその場面をイメージして読み進めていきます。

 

 

 

映画の世界に没頭していく要因として、その物語自体がおもしろいかどうかも重要ですが、役者の演技や撮影の技術なども大きく影響すると思います。

 

 

そういったモノがない文字の世界で、言葉だけで表現し、読者をその世界観に引き込むって尋常じゃないですよね。

 

 

 

 

「絵」「風景」があった方が断然その場面をイメージしやすくなります。

 

頭の中でしっかりとイメージを持っていると理解が早くなります。

 

 

 

歴史の学習がその良い例だと思います。

 

 

本来ならば教科書で十分なわけです。

 

教科書の内容がしっかりと頭に入っていれば、定期テストはもちろん入試でも点数が取れます。

 

 

しかし、歴史が苦手な人にとって、教科書だけで勉強するのは中々大変なことです。

 

 

文字の量が圧倒的に多いですし、イメージを持ちづらいですよね。

 

残念ながら歴史に興味がなければ、読んでいておもしくもないでしょう。

 

 

 

ぜひ、マンガをオススメします。

 

 

歴史が得意な人はいきなり参考書とかで勉強して、一問一答形式の問題を計画的に進めていけばいいと思います。

 

 

ただ、苦手な人はまずイメージを持つところから始めましょう。

 

 

どういう流れで時代が進んできているのか。

 

なぜそういった事件や出来事が起こったのか。

 

 

「時代の流れ」「なぜそうなったのか」の2点に重きを置いて、歴史の通読を行うのにマンガは便利です。

 

 

絵があるのでイメージを持ちやすい

マンガなので読みやすい

繰り返し読める

 

 

そして、マンガを何度か繰り返し読んだ後に教科書を読んでみてください。

 

見たことある名前がいっぱい出てきます。

 

 

 

あぁ~確かこの人ってこの時代に出てきた人やん

 

とか、

 

そーいえばこの人とこの人が戦ってこーなったんやっけ

 

とか。

 

 

 

見たことない情報ばかりが書いてあるモノで勉強を進めるのは大変な苦痛ですが、1回見たことがあるモノが半分以上あって、残りの半分が新しい情報なのであれば、まだ勉強は進めやすくなります。

 

 

そして何より、時代の流れのイメージが頭の中にあれば、新しい情報の理解もスムーズになるでしょう。

 

 

 

 

効率の良い学習方法って、「どうやったら何度でも反復できるか」を目指していることが多いです。

 

 

1回見ただけで覚えられる方法って中々ないですよね。

 

 

その反復を効率良くやるためにはこうしたらいいですよ

 

っていう学習方法がほとんどなわけです。

 

 

歴史系の科目以外にもマンガになっている科目は結構ありますので、いきなり参考書や問題集を使った学習に入るのが厳しい科目についてはマンガから入ってみてるとやりやすいですよ(^_-)-☆