みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトの美木です(*^-^*)
さて、入試制度の変更に伴って教育業界のいろんなモノが変わり始めています。
公立高校入試の内容も変わる。
私立中学校・高校の入試も変わる。
教育カリキュラムも変わる。
周りはどんどんそれに振り回されて、確実にいろんなところでいろんなものが増えたり、減ったりしていきます。
「右向け右!」
と言われて、何を考えることもなく右を向いてOKだった時代が終わるわけです。
「パターン学習の弊害」だとか、「読解力の欠如」だったりとかこれまでの様々なモノがディスられております。
教えられたパターンを何も理解することなく、ただ暗記しているだけの勉強
確かにこれはムダだなと思います。
ただこれは、これからムダになるのではなく、これまでもずっとムダな勉強法でした。
入試制度が変わるから、これからは暗記学習・パターン学習が通用しなくなる
みたいな話をよく耳にしますけど、もうすでに全然通用していませんでしたよ。
少し話が逸れますが、これからの働き方は「ボーダレス」らしいです。
さまざまな境界線がなくなるとのこと。
場所的な制限
時間的な制限
性別や状況による制限
こういったボーダーが排除され、個人の能力に応じた働き方が主流になると。
パソコン1台あれば、海外にいながらでも日本の会社で勤めることができる。
1つの会社で働かなければいけないという制約も徐々に消滅していくのでしょう。
能力主義
まぁこれも今に始まったことじゃないですよね。
すでに使い古された言葉です。
ただ、確実って言ってもいいほどに「次の段階」がありますよね?
「自分ができる」のは当たり前。
次の世代をできるようにさせて一人前だ。
みたいなやつってどこにでもありません?
後輩を育てて~とか、部下を育てて~みたいな。
んで、結局、他人に何かを指導する時とか、新しいことを伝える時ってマニュアル的なものが必要になりますよね。
いくら出勤時間や出勤場所が自由になったって、会社の目標だったりとか指標的なモノまでそれぞれが勝手に判断していいものじゃないでしょ。
それしたら、もう「組織」ではないわけで。
同じ目標を共有するからこその「組織」であり、「会社」なはずです。
「パターン」ってのは一種の「マニュアル」だと思います。
ある事象や出来事を観察・計測・分析して「パターン化」すること。
その「パターン」をリスト化して組織のメンバーで共有すること。
それが「マニュアル」でしょ。
「思考力が大事だ」と主張することが「パターン学習」を否定することに繋がってはいけないと思います。
より効率の良いパターンを見つけ出すこと
誰でも実行できるようにシンプルにマニュアル化すること
「自分はできる」の100倍難しいことだと思います。
そのためにも受験勉強の過程で、「様々なパターンを自分自身で見つけ出そうとする取り組み」はすごく大事なものだと思います。
何も考えずに言われたことだけをただこなす
という意味のマニュアル(に従う)人間だったり、パターン学習だったり。
常に問題点と改善策を考えながら行動する
という意味のマニュアル(を作る)人間だったり、パターン学習だったり。
一緒にしちゃダメですよね。
「ロボットに仕事奪われるよ」って時代にロボットみたいなことしてたらなんのこっちゃって感じでしょ。
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
中学受験・高校入試・大学受験・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!
無料体験授業受付中!!