みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトの美木です(/ω\)

GWも明けて、そろそろ「梅雨入り」なんてワードが聞こえだしますよ。
その次に聞こえてくるワードは「夏休み」でしょ。
時間の流れる速度がおっそろしい・・・。
ついこの間でしたよ。
受験結果をドキドキして待ったり、生徒の報告に一喜一憂したり。
それらがぜーんぶ終わってホッとしたのも束の間、もうGW明けてますやん。
次の受験が静かに、そして確実に1日1日近づいていますよ。
まぁ私たちが近づいて行ってるんですけどね。
受験日は基本動かないですもんね。
目標達成のカギは「時間の遣い方」なんですよ。
兎にも角にも。
んで、もう少し具体的に言うと「スキマ時間の遣い方」なわけですよ。
目的意識がめっちゃ高い人とか努力が苦にならない人は何の問題もないんです。
自分を律することができて、工夫して行動できる人は1歩ずつ成功や達成に近づいていけるわけです。
大変なのは目的意識も低いし、努力なんてしたくないし、やりたいことやりたいし、とりあえずもう色々めんどくさいって人ですよ。
でもそれなりの結果は欲しいわけでしょ?
お菓子は食べたいけど痩せたい。
働きたくないけどお金は欲しい。
勉強したくないけど合格は欲しい。
もうホントに強欲&我儘。
天竜人レベル。
現状まだこの天竜人思考から抜け出せていない人に「1日最低でも3時間は勉強するんだ!」とか「そんな甘っちょろい考え方で合格なんてできるわけないでしょ!」とか言ったって何の意味もない。
心の中で「世界貴族に何たる口の効き方だ、この無礼者!」とピストルで撃ち殺されて終わりです。
天竜人に正論をぶつけても逆効果です。
しかし、受験に限らずいかなる目標であっても「何もしないで得られるモノなどない」というのは揺るぎない事実。
さてはて、どうしたものか。。
「スキマ時間の活用」しかありません。
勉強机について、テキストとノートを開いて、筆記用具を出して、ある程度まとまった時間を確保する。
このスタイルだけが勉強ではありません。
10分でいいんです。
5分でいいんです。
1ページでもいいです。
問題1問でもいいんです。
日常生活における何かしらの行動の前に「一瞬の努力」をしてみてください。
スマホを見る前に毎回、単語1個だけ覚える。
ご飯を待っている間に1ページだけ教科書を読む。
お風呂に入る前に1問だけ問題を解く。
寝る前に今日に覚えた単語をもう1回見る。
1日に平均30回~50回くらいスマホを手に取るらしいですよ。
毎回1個ずつ単語覚えたら1日30~50個覚えてるわけでしょ。
割と真面目に勉強している子よね。
これが習慣化したら達成できない目標の方が少なくなるよ。
ダイエットだろうが、勉強だろうが、スポーツだろうが。
ほとんどの場合、努力なしで達成できるモノなど何もない。
でも努力を継続することは中々難しい。
ただそれは「まとまった努力」を指している。
「まとまった努力」を継続するには危機感が必要だ。
テスト前とか受験前とか「締切り」が近づかないと危機感は芽生えない。
危機感がないうちは「一瞬の努力」をすればいい。
もし本当に「何の努力もなく目標は達せられる」と思っているのであれば否定はしない。
否定しても撃ち殺されるし、余計にやる気を奪ってしまうだけだから。
もし「目標がない」を努力しない理由にしているならば「一瞬の努力」を強く勧める。
「目標がないから努力しない」は誤りだ。
努力してないから成長しない。
成長してないから自信が身につかない。
自信がないから欲望や希望が生まれてこない。
反対にエネルギッシュに行動している人は目標がたくさんあって困るほどだろう。
「行動」こそがすべてのスタートになる。
いきなり何時間も何かをしようと思わなくていい。
1分でいい。
その1分が人生を良い方向へ運んでくれる。
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
高校受験・大学受験・内部進学・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇地域最大級の個別授業ブース!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇自主学習の習慣化をサポート!
無料体験授業受付中!!