みなさん、こんにちは!
個別指導塾コネクトの美木です(*^-^*)
もうすぐ4月が終わります。
世間的にはすでにG・Wに突入しておりますね。
G・Wが明けるとすぐにテスト週間に突入。
そして受験学年の子たちはその時期に部活の引退だなんだって割とバタバタします。
言うてる間に期末テストが始まります。
そして夏休みです。
最近、口を酸っぱくして受験生たちに言っている言葉。
はよスイッチ入れや?
1・2年の時の自分と比較して、ちょっとばかり勉強するようになって満足していませんか?
「0~1」やったもんが「1~2」になったって大した成長ではありませんよ。
Heaven helps those who help themselves.
関係代名詞をやっているときによく出てくる例文です。
「天は自らを助くる者を助く」
という意味のことわざです。
1日1時間でもいいので、無目的に過ごしている時間を何か有益な目的のために使ってみてはどうか。
という話です。
24時間の中の1時間。
自分を磨く、鍛える、高める時間に充ててみてはどうか。
そういった者に天は味方してくれるよ。
チャンスだったり運だったりを与えてくれるよ。
「運が良かったんです」というセリフ。
何かを成し遂げた人、何かを得た人しか言えないセリフですよね。
「チャンスがない」「お金がない」、「時間がない」
何かを成し遂げた人が絶対に言わないセリフです。
自分のために努力をすることを「自分を助ける」と表現します。
自分を助ける者しか天は味方しない。
この考え方が「自助論」です。
努力が辛いのは目標が曖昧だから。
第一志望校に合格するための勉強が辛いのは「行けたらいいな」程度にしか思ってないから。
そんな曖昧な夢はだいたい叶わない。
「絶対に成し遂げる」
そんな風に思える目標が見つかれば努力が楽しくなる。
今は見つかってないかもしれないけど、1日1時間は自分を助けてあげてください。
受験生はもっとですよ。
「目標が曖昧なままでどこまで努力できるか」っていうしんどさを乗り越えていくのも受験勉強の特徴の1つでもあります。
~~~~~個別指導塾コネクト概要~~~~~
【住 所】宝塚市野上1丁目5-10
【連絡先】0797-61-5261
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
≪宝塚市・逆瀬川の個別指導≫
中学受験・高校入試・大学受験・定期テスト対策
~コネクトの授業~
〇個別ブースで自分だけの学習スペースを確保!
〇大きなホワイトボードで解説がわかりやすい!
〇熱心な講師陣が行うキミだけの授業!
~コネクトの自習サポート~
〇日曜日も使える自習室!
〇授業外での確認テスト!
〇オススメ教材や勉強の仕方を指導!
無料体験授業受付中!!