その1,国語ゼミ
〔文章の読み方を学ぶ〕


- 国語ゼミの特徴
- 小学5年生から中学2年生までの「文章を読む習慣がない」「文章題が解けない」「問題文で何を問われているのかわからない」という状態の生徒を対象に、論説文形式の文章を読む力を向上させます。特に「主語・述語の関係」「指示語が指す内容」「接続語の働き」に特化した内容を取り扱います。
書く力と読む力のトレーニング- 文章を読むことが苦手な生徒は、作文など文章を書くことも同様に苦手な傾向があります。国語ゼミでは「書く力」と「読む力」の両方をトレーニングしていきます。
速く正確に読む力を鍛える
読解トレーニングアプリを使って、「語彙力」と「さまざまな種類の読解力」を鍛えます。
~トレーニングの種類(一部抜粋)~
①係り受け
→「主語と述語の関係」や「修飾語と被修飾語」の関係が理解できる。
②照応
→指示語が何を指すのかが理解できる。
③同義文判定
→2つの違った文章を読み比 べて、意味が同じであるかどうか理解できる。
④推論
→文の構造を理解した上で、生活体験や常識などの知識を使い文章の意味を理解できる。
⑤イメージ同定
→文章と図形やグラフを比べて、内容が一致しているかどうかを認識できる。
⑥具体例同定
→定義を読んでそれと合致する具体例を認識できる。
- 料金について
8,800円 / 月(税込) - ※読解トレーニングアプリ利用料含む
その2,速読解・思考力
〔読む力 × 考える力〕


- 速読解・思考力講座の特徴
- ①タブレットを使ってゲーム感覚でトレーニングできるので飽きずに継続できます。
- ②「読む力」と「考える力」を鍛えるコンテンツが充実しています。
- ③何回トレーニングしても利用料金は変わりません。
- ④小学生から高校生まで幅広く対応しています。
- 料金について
4,620円 / 月(税込)

